中華風料理には、独特の香辛料や調味料がふんだんに使われており、高温での油処理、炒める、からめるなどの調理法が特長です。ピリッと辛味がきいていたり、こってりとしたボリュウム感があるなど味つけにもバラエティがあります。 日本酒と中華風料理との相性はきわめて良く、とくに油っこさを流す、口中を洗うというはたらきがみられます。 |
■香りの高いタイプ 香りが敏感に料理にはたらきかける。淡 白な味つけに合う傾向だが、中華独特の 香味にも意外とマッチする。いずれにし ても酒の香りと料理がどのように影響し あうかは、味つけ次第でかなり変化する。 【料理例】芝海老と豆腐の煮込み ピータン |
■熟成タイプ 老酒のようなタイプの香りと酸を多くも つ熟成酒は、中華風料理ともっとも相性 がいいといえる。独特のごま風味とも融 合し、酒の酸が料理の味わいを深める役 割を果たす。 【料理例】ギョーザ、チンジャオロース 海老のチリソース煮、麻婆豆腐、キムチ |
■軽快なめらかタイプ どのような料理にも幅広く順応する。ど ちらかといえば、淡白な味つけの方がバ ランスがとれる。全体に舌を洗い、次の 料理へと誘うはたらきがみられる。 【料理例】カニ玉、レバニラ炒め キュウリとクラゲの酢の物 |
■コクのあるタイプ 中華風料理には、酒そのものの味わいに ボリュウムがある方が、より相性がいい といえる。コクのあるタイプは料理と対 等であったり、非常に柔軟に味わいを変 化させたりして、相性範囲の広さを示し ている。 【料理例】シューマイ、春巻 海老だんご、春雨サラダ |