日本酒には、造り方によってさまざまな味わいと香りのタイプがあります。お料理との相性を検証していく前に、基本となる日本酒のタイプ別分類をご紹介します。味と香りの2軸から、4タイプに分類されています。 |
■香りの高いタイプ 色調は淡く、果実や花のような上立ち香が高く、軽快で きれいな味を有する。 吟醸酒、大吟醸酒などがこれにあたる。 ▼グラスは、香りがひろがる円筒型もしくはラッパ型がよい。 (容量:120N以上175N以内) | |
■軽快なめらかタイプ 色調は淡く、上立ち香はやや弱いが、新鮮で軽快な含み 香と、なめらかできれいな味を有する。 生酒などがこれにあたる。 ▼グラスは、喉とおりのよいラッパ型がよい。 (容量:70N以上110N以内) | |
■コクのあるタイプ 色調はやや濃く、おちついた香りとやや重厚なほどよい 苦味を有する。 純米酒、本醸造酒などがこれにあたる。 ▼グラスは、ふくよかな、うりざね型がよい。 (容量:200N以上250N以内) | |
■熟成タイプ 色調は濃く、シェリーや老酒のような香気をもち、重厚 でほどよい苦味と後味のよさを有する。 古酒などがこれにあたる。 ▼グラスは、ゆったりとしたたて長うりざね型がよい。 (容量:300N以上360N以内) |
(報告:日本酒サービス研究会)