HOME > お知らせ > PRESS RELEASE > 「加賀鳶 吟醸梅酒」5月19日(火)新発売のお知らせ

お知らせ

2020年5月19日

梅酒と純米吟醸酒の共演

「加賀鳶 吟醸梅酒」5月19日(火)新発売のお知らせ

株式会社 福光屋(本社・金沢市)は、酒造りの妙技を味わえる代表銘柄「加賀鳶(かがとび)」から、紀州和歌山県産の南高梅を使用した上質な梅酒に、契約栽培・特別栽培米で仕込んだ上品な味わいの「加賀鳶 純米吟醸」をブレンドした「加賀鳶 吟醸梅酒(かがとび ぎんじょううめしゅ)」(720mL)を5月19日(火)に新発売いたします。

梅酒の爽やかな風味と、純米吟醸酒の旨味と香りが調和。
夏はソーダ割り、ロックで。

開発経緯

1992年の誕生以来、「粋」をコンセプトに旨味を大切にしながら鋭いキレ味をもつ個性豊かな味わいを展開してきた「加賀鳶」。酒米の特性を見極め、純米造りの技を徹底的に追求した、まさに酒造りの妙技を味わえるブランドとして、当社の人気銘柄の一つに成長しています。この度、定番商品「加賀鳶 純米吟醸」と梅酒をブレンドした、爽やかで豊かな風味の「加賀鳶 吟醸梅酒」(720mL)を新発売し、これまで日本酒に馴染みのなかった方や家飲み需要などに向けて、ご提案いたします。

加賀鳶 吟醸梅酒(720mL)

商品特徴

紀州和歌山県産の南高梅を使用した上質な梅酒に、契約栽培・特別栽培米で仕込んだ上品な味わいの「加賀鳶 純米吟醸」をブレンド。梅酒の爽やかな風味に吟醸香と旨味が絶妙に調和した軽快な味わいです。ソーダ割りやロック、お湯割りなどでお愉しみいただけます。

デザイン

歌舞伎の演目『盲長屋梅加賀鳶(めくらながやうめがかがとび)』の主人公である鳶頭「梅吉」が梅花を愛でる、日本の伝統美と洒落心を表現したラベルデザインです。美しい中身の色を見せるフロストボトル(磨りガラス瓶)を採用しました。

ターゲット

日本酒ビギナーから愛好家まで幅広い層、家飲み需要、ギフト・お土産市場、海外市場 など

商品仕様

商品名

加賀鳶 吟醸梅酒

原材料名

梅酒(国産)、清酒

製造区分

リキュール

アルコール分

15度

飲み方

ロック◎ ストレート◎ ソーダ割り◎ お湯割り◎
食前酒やデザート酒としてお愉しみください。

味わいの特徴

梅酒の爽やかな風味に吟醸香と旨味が調和した軽快な味わい

容量・価格

720mL 1,480円(参考小売価格・税抜)

発売日

2020年5月19日(火)

販売店

酒類販売店、福光屋直営各店*、通販(福光屋オンラインショップ)

*現在、一部直営店は、新型コロナウイルスの国内での感染拡大状況及び行政方針を踏まえ、臨時休業・短縮営業させていただいております。最新情報はこちらからご確認ください。

「加賀鳶」について

加賀藩江戸屋敷お抱えの大名火消し「加賀鳶」。火消しの技と喧嘩早さは天下一品、雲に雷を染め抜いた長半纏と合紋の革羽織を身にまとい、鳶口を持ったその様は賑々しくも勇ましく、粋な集団として八百八町の人気を一身にさらっていました。
そんな加賀鳶を主人公とした河竹黙阿弥(かわたけもくあみ)の歌舞伎の代表作『盲長屋梅加賀鳶(めくらながやうめがかがとび)』。芝居の冒頭で勢揃いする加賀鳶連中の意気の良さがコンセプトとなり、1992年10月にブランドが誕生しました。現在は、定番酒から季節限定酒まで、鋭いキレ味をもつ個性豊かな味わいを展開しています。ラベルの「加賀鳶」の書は、黙阿弥を曽祖父にもつ日本の演劇学者、故・河竹登志夫氏によるものです。

明治初期の歌舞伎の傑作『盲長屋梅加賀鳶(めくらながやうめがかがとび)』の錦絵

ここに掲載されている情報は、発表日時点の情報です。
閲覧日に情報が異なる可能性がございますので、 あらかじめご了承ください。

本プレスリリースに関するご質問・お問合せ

株式会社 福光屋 企画広報室
TEL:076-223-1173(平日 9:00~17:00)
FAX:076-223-1174

商品に関するご質問・お問合せ

株式会社 福光屋 お客様相談室
TEL:076-231-2191(平日 9:00~17:00)