重陽の節句、敬老の日のお祝い、秋の贈り物に最適な純米吟醸酒です。豊かな香りとやわらかくふくらむ旨味、キレのよい後味が特長。契約栽培米の山田錦と金紋錦が調和した味わいは、冷やからぬる燗までお好みの温度でお召し上がりいただけます。長寿の願いを込めて、9月18日の敬老の日の贈り物にもおすすめです。

品々
PRODUCT
2017.8.24.
九月九日 重陽の節句を楽しんで。秋を愛でる風雅な菊酒
古来中国では、奇数は縁起のよい陽数と考えられ、もっとも大きな陽数が重なる九月九日を“陽が重なる”と書いて「重陽」としました。五節句の一つにあたる重陽の節句。
旧暦では菊の咲く頃でもあり、別名「菊の節句」ともよばれます。もともと菊は中国から持ち込まれた、邪気を祓い不老長寿を象徴する薬草でした。菊酒を酌み交わし長寿を願った風習も同じく中国から日本に伝わったもの。平安期には宮中行事の一つとして重陽の節句が取り入れられ、その宴席で菊花を浮かべて菊花酒として楽しんでいたと伝わります。故事にちなんだ菊酒はここ数年注目を集めています。こだわりの杯にお酒を注ぎ、菊花を浮かべると、にわかに季節感と和の情緒が添えられて新味ある一献に。また延命長寿の象徴である菊をイメージしたお酒は、敬老の日の贈り物にも喜ばれます。この時期の集いのお酒に、菊花を浮かべるのも一興。伝統風習にちなんだ、上品な酒遊びのすすめです。

重陽乃菊酒 ギフトセット 300ml
重陽乃菊酒のミニサイズと菊花、清酒グラス、福光屋オリジナルのおめでたい羊羹“福よせ”を詰め合わせた上品なギフトセットです。敬老の日の贈り物や手土産にご活用ください。

Tags